DSP 定期点検のおすすめ!
2/2

メンテナンスコストメンテナンスコスト【デメリット】【メリット】○毎年のメンテナンスコストにばらつきがあり、O/H (オーバーホール)時には高額となる。○整備内容により、予算を組み直す必要がある。○想定外の故障で修理費用も高額となる場合も。○来歴管理や状態管理を行う必要がある。1008060402001年2年3年4年5年6年○平準化で、毎年同額でメンテナンスが可能になります。○毎年同額で予算も組み易い。○契約期間内のオンコール(出張修理)対応無償。○コンプレッサーのプロによる状態管理○パック化による、安価対応。○設備状態により、改善提案・省エネ提案。1008060402001年2年3年4年5年6年[ 通 常 時 ][ 適 応 時 ]標準保守作業条件1部品代には交換用オイルが含まれておりません。2不具合箇所が判明の場合は別途お見積とします。3交換部品は標準リストに基づいたものとします。4リビルド品(エアエンド・インバーター)の使用は別途と致します。5平日での作業とし、休日の場合は作業費のみ3割増と致します。6移動時間は片道1時間の算出とします。7クーラー及びドライヤーの清掃はエアーブローと致します  その他の洗浄作業については別途お打合せとさせていただきます。8メンテナンススペースは周囲1メートル以上確保されているものとします。9その他、詳細につきましては別途お打合せとさせていただきます。扶洋メンテナンスシステム株式会社TEL:06-6568-3455 https://www.fms-me.co.jp/拠点:大阪本社・京滋・神戸・姫路・エンジニアリング定期的なメンテナンスによる予防保全と定期的なメンテナンスによる予防保全と       省エネ・環境保護が可能です。       省エネ・環境保護が可能です。更にメンテナンスパックでコストの平準化を図れます!日立クラウド監視サービス「FitLive」との日立クラウド監視サービス「FitLive」との            組み合わせも可能!            組み合わせも可能!➡

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る